【英語の基本】動名詞

 動名詞(Gerund)とは、動詞のing形を名詞として使う形で「〜すること」「〜していること」という意味を表します。また、文の主語・目的語・補語として使えます。

動名詞の基本

◯動詞 + ing

・play → playing
・eat → eating
・study → studying
・go → going

・Running is fun. 「走ることは楽しい」
・I like listening to music. 「私は音楽を聴くことが好きだ」
・My hobby is swimming. 「私の趣味は泳ぐことだ」



動名詞の使い方

(1)主語
 動名詞は文の主語になることができます。

・Running is good for your health. 「走ることは健康に良い」
・Running too much is not good. 「走りすぎるのはよくない」


(2)目的語
 動名詞は動詞の目的語として使われることが多く、動名詞を目的語にとる動詞は決まっています。

・I enjoy playing baseball. 「私は野球をするのを楽しむ」
・Patty finishes reading the book. 「パティーは本を読み終えた」


(3)補語
 動名詞は、be動詞の補語として使うこともできます。

・My favorite activity is baking. 「私の好きな活動はパンを作ることだ」
・Miss Othmar’s job is teaching math. 「オスマー先生の仕事は数学を教えることだ」



動名詞を目的語にとる動詞

 以下の動詞は動名詞のみを目的語にとる動詞でto不定詞は使うことができません。

・enjoy:「楽しむ」
・finish:「終える」
・mind:「気にする」
・avoid:「避ける」
・give up:「あきらめる」
・admit:「認める」
・consider:「考える」
・suggest:「提案する」

・I enjoy playing the piano. 「私はピアノを弾くのが好きだ」
・Lydia suggested going to the library. 「リディアは図書館に行くことを提案した」
・Loretta avoided answering the question. 「ロレッタはその質問に答えるのを避けた」



動名詞と不定詞の違い

 動名詞(動詞ing)と不定詞(to + 動詞)は、目的語として使う動詞が異なります。

◯どちらもOK:start, begin, continue, like, hate

・I like swimming. / I like to swim. 


◯動名詞のみ(動詞ing):enjoy, finish, avoid, mind, suggest

・Poochie finished doing his homework.
 ❌ Poochie finished to do his homework.


◯不定詞のみ(to + 動詞):want, need, decide, promise, plan, hope

・Charlotte decided to study abroad.
 ❌ Charlotte decided studying abroad.



動名詞の慣用表現

 動名詞は前置詞の後ろにも使われます。

・be good at doing:「〜するのが得意」
・be interested in doing:「〜することに興味がある」
・be used to doing:「〜するのに慣れている」
・look forward to doing:「〜するのを楽しみにする」

・I’m interested in learning Spanish. 「私はスペイン語を学ぶことに興味がある」
・Franklin is good at playing soccer. 「フランクリンはサッカーをするのが得意だ」
・I’m looking forward to meeting you. 「あなたに会うのを楽しみにしています」



look forward to / be used to

 look forward toやbe used toのtoは前置詞なので、その後は動名詞(動詞ing)にします。

・I’m looking forward to seeing you.
 ❌I’m looking forward to see you.



動名詞の否定形

 動名詞を否定するにはnot + 動名詞の形にします。

・I enjoy not working on weekends. 「私は週末に働かないことを楽しんでいる」
・Violet suggested not going out late at night. 「ヴァイオレットは夜遅く出かけないことを提案した」



  • polyglotlab

    学生時代は英語が一番の苦手教科だったにも関わらず、とある出来事がきっかけとなり言語の魅力に取り憑かれる。現在は、子供から大人まで言語の指導にあたりつつ、自身も数カ国語を学ぶ日々を過ごす。

    Related Posts

    【ドイツ語】あいさつ表現

     ドイツ語でのあいさつ表現を紹介します。基本的なあいさつを覚…

    【アラビア語】あいさつ表現

     アラビア語でのあいさつ表現を紹介します。基本的なあいさつを…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    【ドイツ語】あいさつ表現

    • 4月 15, 2025
    【ドイツ語】あいさつ表現

    【英語の基本】動名詞

    • 4月 12, 2025
    【英語の基本】動名詞

    【アラビア語】あいさつ表現

    • 4月 11, 2025
    【アラビア語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞who〜誰〜

    • 4月 9, 2025
    【英語の基本】疑問詞who〜誰〜