【英語の基本】あいづち

 誰かと会話をする時には相手の話を聞くことは大切ですが、無言で聴いていると相手を不安にさせてしまいます。英語でのあいづちを覚えて相手にしっかり聞いていることをアピールしましょう。

基本的な相槌

◯「うん、そうだね」
 カジュアルな場面でよく使われる相槌

・Yeah.:「うん」

・Uh-hun.:「うんうん」

・I see.:「なるほど」

・Right.:「そうだね」

・Got it.:「わかった」

・Exactly.:「その通り」


○「へぇ、そうなんだ」
 驚いたり、関心を示す時に使われる相槌

・Really?:「本当に?」

・Oh, wow!:「わぁ!」

・That’s interesting.:「それは面白いね」

・No way!:「まさか!」

・Are you serious?:「本気で言ってるの?」

・Unbelievable!:「信じられない!」


○「わかる!」「私も」
 共感を示す時に使われる相槌

・Me too!:「私も!」

・Same here.:「私も同じ!」

・I know, right?:「そうだよね!」

・Tell me about it!:「本当にそうだよね!」

・I totally agree.:「完全に同意するよ」



感情を込めた相槌

◯ 「すごいね!」「よかったね」
 ポジティブなリアクションをする時に使われる相槌

・That’s great!:「それはすごい!」

・Good for you!:「よかったね!」

・Awesome!:「すごい!」

・That’s amazing!:「すごいね!」

・You did a great job!:「よくやったね!」


◯「大変だったね」「残念だね」
 相手を気遣う時に使われる相槌

・Oh no..:「えー、それは大変だね」

・That’s too bad.:「それは残念だね」

・I’m sorry to hear that.:「それはお気の毒に」

・That must have been tough.:「大変だったね」



会話を続けるための相槌

◯「もっと聞きたい!」
 相手に話を続けてほしいときにする相槌

・Really? Tell me more!:「本当に?もっと教えて!」

・And then?:「それで?」

・What happened next?:「その後どうなったの?」

・That sounds interesting!:「面白そう!」

・I’d love to hear more.:「もっと聞きたいよ」



ビジネス英語での相槌

◯ フォーマルな場面での相槌

・I understand.:「理解しました」

・That makes sense.:「なるほど、筋が通っていますね」

・I see your point.:「おっしゃることはわかります」

・Thats a good point.:「いい指摘ですね」

・Absolutely.:「まったくその通りです」



ネイティブがよくする相槌

◯ より自然な英語にするための相槌

・Uh-hun.:「うんうん」

・Mmm, I see.:「ふむふむ、なるほど」

・Gotcha!:「了解!」

・For sure!:「確かに!」

・No kidding!:「冗談でしょ!」



  • polyglotlab

    学生時代は英語が一番の苦手教科だったにも関わらず、とある出来事がきっかけとなり言語の魅力に取り憑かれる。現在は、子供から大人まで言語の指導にあたりつつ、自身も数カ国語を学ぶ日々を過ごす。

    Related Posts

    【英語の基本】感嘆文

     感嘆文(Exclamatory Sentences)とは、…

    【スペイン語】自己紹介の表現

     今回は、スペイン語で自己紹介をする際に使える表現を紹介しま…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    You Missed

    【言語習得】外国語の文法学習

    • 5月 15, 2025
    【言語習得】外国語の文法学習

    【英語の基本】感嘆文

    • 5月 14, 2025
    【英語の基本】感嘆文

    【スペイン語】自己紹介の表現

    • 5月 13, 2025
    【スペイン語】自己紹介の表現

    【英語の基本】間接疑問文

    • 5月 10, 2025
    【英語の基本】間接疑問文

    【フランス語】自己紹介の表現

    • 5月 9, 2025
    【フランス語】自己紹介の表現

    【言語習得】子供と大人の外国語習得の違い

    • 5月 8, 2025
    【言語習得】子供と大人の外国語習得の違い

    【英語の基本】助動詞

    • 5月 7, 2025
    【英語の基本】助動詞

    【イタリア語】自己紹介の表現

    • 5月 6, 2025
    【イタリア語】自己紹介の表現

    【英語の基本】同等比較

    • 5月 3, 2025
    【英語の基本】同等比較

    【韓国語】自己紹介の表現

    • 5月 2, 2025
    【韓国語】自己紹介の表現

    【英語の基本】現在完了進行形

    • 4月 30, 2025
    【英語の基本】現在完了進行形

    【中国語】自己紹介の表現

    • 4月 29, 2025
    【中国語】自己紹介の表現

    【英語の基本】接続詞

    • 4月 26, 2025
    【英語の基本】接続詞

    【英語】自己紹介の表現

    • 4月 25, 2025
    【英語】自己紹介の表現

    【英語の基本】仮定法

    • 4月 23, 2025
    【英語の基本】仮定法

    【日本語】Greetings【Japanese】

    • 4月 22, 2025

    【英語の基本】比較級

    • 4月 19, 2025
    【英語の基本】比較級

    【ロシア語】あいさつ表現

    • 4月 18, 2025
    【ロシア語】あいさつ表現

    【英語の基本】最上級

    • 4月 16, 2025
    【英語の基本】最上級

    【ドイツ語】あいさつ表現

    • 4月 15, 2025
    【ドイツ語】あいさつ表現

    【英語の基本】動名詞

    • 4月 12, 2025
    【英語の基本】動名詞

    【アラビア語】あいさつ表現

    • 4月 11, 2025
    【アラビア語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞who〜誰〜

    • 4月 9, 2025
    【英語の基本】疑問詞who〜誰〜

    【スペイン語】あいさつ表現

    • 4月 8, 2025
    【スペイン語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞which 〜どれ/どっち〜

    • 4月 5, 2025
    【英語の基本】疑問詞which 〜どれ/どっち〜

    【韓国語】あいさつ表現

    • 4月 4, 2025
    【韓国語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞how〜どのように〜

    • 4月 2, 2025
    【英語の基本】疑問詞how〜どのように〜

    【フランス語】あいさつ表現

    • 4月 1, 2025
    【フランス語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞when 〜いつ〜

    • 3月 29, 2025
    【英語の基本】疑問詞when 〜いつ〜

    【イタリア語】あいさつ表現

    • 3月 28, 2025
    【イタリア語】あいさつ表現

    【英語の基本】疑問詞what 〜何〜

    • 3月 26, 2025
    【英語の基本】疑問詞what 〜何〜

    【英語の基本】疑問詞why 〜なぜ〜

    • 3月 22, 2025
    【英語の基本】疑問詞why 〜なぜ〜

    【中国語】あいさつ表現

    • 3月 21, 2025
    【中国語】あいさつ表現

    【英語の基本】過去進行形

    • 3月 19, 2025
    【英語の基本】過去進行形

    【英語】あいさつ表現

    • 3月 18, 2025
    【英語】あいさつ表現

    【英語の基本】現在進行形

    • 3月 15, 2025
    【英語の基本】現在進行形

    【英語の基本】英語での数字の言い方

    • 3月 12, 2025
    【英語の基本】英語での数字の言い方

    【英語の基本】前置詞

    • 3月 8, 2025
    【英語の基本】前置詞

    【英語の基本】曜日と日付のたずね方・言い方

    • 3月 5, 2025
    【英語の基本】曜日と日付のたずね方・言い方

    【英語の基本】関係代名詞

    • 3月 1, 2025
    【英語の基本】関係代名詞